【ORDER】12の月の贈りもの 銀の匙 / Anima uni
【ORDER】12の月の贈りもの 銀の匙 / Anima uni
【こちらはオーダー専用のページです】
Anima uniさんが、今回特別につくってくださった、大野八生さんとのコラボシリーズ「unini」の、ちいさな銀の匙。
子ども向けに何かできないかとお願いしたところ、こんな素敵な匙をつくってくださいました。ご自身へ、パートナーへの贈りものとしてもおすすめです。
何かを食べる時の匙として。
紐やチェーンをつけて、ネックレスに。
親子で使ったり。
子どもの頃から大人になるまで、使える匙です。
お守りのようにも。
こちらは「12の月の贈りもの」として、生まれ月のお花や生きもののモチーフで、オーダーしていただけます。もちろん、お好きなモチーフがあれば、どれでも構いません。
また、アルファベットの大文字・英数字でお名前や誕生日の刻印も無料でしてくださることに。
お名前や誕生日の代わりに、メッセージや言葉を入れることも可能とのこと。(20文字以内は無料、それ以上は有料になります)
お届けは、来年の初夏のころ。
至れり尽くせりの、特別な匙。
ぜひ大切な誰かに、いかがでしょうか。
〈銀の匙を赤ちゃんに贈る意味〉
1. 赤ちゃんが食べ物に困らないようにという願い
2. 銀は魔除けやお守りとしての力があるとされている
こんな意味が込められているそうです。赤ちゃんでなくても、お子さんにこういった思いを込めてた贈りものは、きっとお子さんの記憶に深く、素敵な記憶として刻まれると思います。
以下、Anima uniの長野さんのInstagramより。
-
ちいさなひとのちいさな銀の匙は、
お好きなリボンや紐を通して
ネックレスチャームとしてもお使いいただける。
かりそめの糸は、Isager。
おもいでのデンマークからの。
估舟さんからなにか子どものためのものを、
とリクエストいただいて、
親子で使えたり、
大きくなっても使えたりしたらいいなぁと。
あわのように過ぎゆく幼き子らの日々に
ささやかな花が路傍に咲くのをみつけたみたいに
こんな匙があってもいいのかな。
のばらの花言葉は LOVE
愛
--
【 Anima uni 】
果実のたね
海辺に打ち寄せられた貝殻
地の底深くの眠りからさめた石のかけら
自然そのものに内在するうつくしさ、ひかりに魅かれ、
旅と日々のうちに出逢った素材のままをいかし
繊細なジュエリーやsmall piecesに仕立てています。
五感を刺激する、素肌にまとい、こころにふれるちいさなアートとして
ひとつひとつ手仕事でつくられる作品は、
ささやかで詩的、洗練されていながらもどこか根源的。
あかるい光のなかで、夜の月に照らしだされて、
日々のあわいにあたらしくて懐かしい物語を紡ぎだします。
Anima uni (アニマウニ)
たましい ひとつの意。
Biography
ICUで生物学を修めたのち渡英、ロンドン大学にて Fine Artを学ぶ。現在は、東京にて制作。身にまとい日々に寄り添う、ちいさなArtとしてのジュエリーやカケラたち(small pieces)を手掛ける。
・HP
https://www.animauni.com/
・Instagram
https://www.instagram.com/animauni/
---
素材:
SV925
サイズ:
全長 約5×3 cm
モチーフ 約2.7×1.3 cm
品番:
64
---
* お使いのモニターやPC環境によって、色の見え方が異なりますのでご了承くださいませ。
¥23,100
COMING SOON
販売期間
2025年10月14日 07:00 ~ 2025年10月19日 23:59
※販売期間・内容は予告なく変更になる場合があります。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。